顔のムダ毛を処理する 〜 ムダ毛をどう処理すべきか
顔のムダ毛を処理する
顔のムダ毛と言えば眉毛の処理ですが、実は顔全体のムダ毛処理の仕方で化粧のノリが違います。
けれども顔の皮膚はとてもデリケートで、食べた物やストレスでも変わってきます。またちょっと傷ついただけでも、ニキビや吹き出物などの肌荒れの原因にもなりますので、注意が必要です。顔専用のカミソリや電気シェーバーをご利用ください。毛抜きは産毛全部を抜くのは至難の業ですし、毛抜きでつかむのも難しいと思います。また敏感な部分ですので、炎症を起こす可能性も高いですから止めておいたほうが無難です。
処理をする時は、必ず蒸しタオルを用意して、顔に当て毛穴を開くようにしましょう。よくドラマの理髪店で髭を剃るまに蒸しタオルを載せるシーンがあると思いますが、原理は同じです。その後は必ずシェービング剤を利用します。ですが、顔はとてもデリケートですので、顔用であったり、刺激の少ないものをご利用ください。
剃り方はむだ毛の流れに沿って剃ってください。ただ、あまり髪の生え際ぎりぎりやもみあげ等の周辺はギリギリまで剃らないほうが良いでしょう。剃り跡が直線になるのであまりにも不自然な結果となってしまいます。後全体的にも言えますが、部分的(鼻の周囲)等は片方の手で皮膚を少し伸ばすようにすると、剃り易いですし皮膚への負担が減ります。
また頬などは頬を膨らませると剃り易いです。剃る順番はやり安いところからで良いと思います。狭い場所などは後回しで良いと思います。